リードエラーが発生すると、ディスクをイジェクトして、一旦電源を切って、再び電源を入れて、ディスクを挿入して、そのソフトを選びなおさないといけない。
これってかなりの手間。
ある日、ふと気付いた裏技?
Wii がリードエラーになるときは、しばらく画面が黒いままになる。いつもよりも時間がかかるなど、リードエラーの雰囲気があるときは、さっさとイジェクトボタンを押してやる。
するとディスクがイジェクトされ、画面にはディスクを入れろとメッセージが出る。そんとき、改めてディスクを入れてやる。そうやれば、ゲームをやってたそのときの状態に戻ってくれる。ヾ(〃^∇^)ノ
というわけで、最近は変だって思ったら、速攻でイジェクトボタンを押すようになってる。直後にディスクを入れてやれば、確実にエラーを起こすことアクセスしてくれてる。
応援クリックお願いします→
